
2014.09.7【黙らせたからといって】
相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。 ジョン・モーリー(政治家)
相手が納得できていなければ、その場しのぎのことで終わり、前には進んでいかない。 相手の話を聞く姿勢がなければ、相手を追い込むだけの自己満足で終わってしまう。 一方的なコミュニケーションから、聞く余裕の持てる接し方に変えていこう。
もみきち
2014.09.3どんぶり☆
こんにちは銚子店です(*´ω`*)
朝晩の温度差が激しくなってきましたね(´・ω・`)
少し前に寒い日が続いたので、大好きなシチューをた~っぷり食べました(*´ω`*)
うまかったです( *´艸`)
大好きな物は沢山食べたい派なので
こんな感じで食べました(=゚ω゚)ノ
ドンブリ☆彡
心もお腹もほっこり大満足です(^ω^)
2014.09.1愛娘の誕生日会♪
こんにちは!東金店です♪
先日は我が娘の誕生日で、家族そろってお祝いしました!!
2歳の誕生日を迎え、月日はホントに早いな〜と感じる日々です♪
今が一番かわいい時期で、数十年たったら反抗期で避けられたり、
彼氏とか連れて来られたら、きっとかなりさみしくなるな…と、わが娘に対する愛情に溺れかけている毎日です(;´・ω・)
雪だるま〜作ろう〜と歌うと喜びます♪ この年の子はしたいと思うことや伝えたいことが増えてくるのに、まだ言葉や運動能力が十分じゃなく、もどかしい気持ちを自分で処理できないようです。気持ちを察してあげて、自分の気持ちをわかってもらうことで、人の心に共感、思いやりを知る子供に育っていくみたいなので、育児は育自の気持ちで接していきます。
子育てに疲れたらもみきちへ。
2014.08.31【アウトプットを中心に】
仕事を生産的なものにするには、成果すなわち 仕事のアウトプットを中心に考えなければならない。
ピーター・ドラッカー(経営学者)
どのような成果が出たのかを、客観的に見つめなおしてみよう。
自己満足しているだけで、たいした成果には結びついていないこともある。
成果を客観的にはかることで、具体的な修正点も見えてくる。
もみきち
2014.08.29銚子散策
こんにちは、旭飯岡店 小林です。
先日 近畿地方から昔の友達が会いに来てくれました。
せっかくなので、旭市~銚子方面を散策しました。
灯台にのぼったり、展望台で懐かしい話に
盛り上がって、あっという間の楽しい時間でした。
帰りのお土産に選んだのは、私が一番大好きな果物、旭の梨です。
これは、豊水(ほうすい)という種類です。
昔ははしりの幸水(こうすい)がみずみずしくて大好きでしたが、
この豊水は甘みが更に増して、バランスのいいまさに旬の味です。
肌寒い日が今後も続いていきますが、みなさんも体調にお気をつけ
ください。